『土佐市の小学校へ鉛筆を寄贈』しました
- 2018/03/28 13:45
弊社では、毎年土佐市内の小学校に入学される新1年生の皆さんに、えんぴつを寄贈しています。
今年度も土佐市内3校の小学校にえんぴつセット(138名分)を寄贈させて頂きました。
新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
えんぴつセット(3校138名分) 寄贈した社名入りのえんぴつセット
弊社では、毎年土佐市内の小学校に入学される新1年生の皆さんに、えんぴつを寄贈しています。
今年度も土佐市内3校の小学校にえんぴつセット(138名分)を寄贈させて頂きました。
新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
えんぴつセット(3校138名分) 寄贈した社名入りのえんぴつセット
平成30年3月1日にRCCM資格試験の合格発表があり、弊社の技術者4名(男性3名,女性1名)が合格しました。
試験を実施する(一社)建設コンサルタンツ協会が発表した、2017年度の全国合格者数は2,312名、合格率(全部門平均)は41.5%でした。
【合格者の内訳】
・河川,砂防及び海岸・海洋部門:1名
・道路部門:1名
・鋼構造及びコンクリート部門:2名
※RCCMは建設コンサルティング業務の管理技術者・照査技術者になるための資格です。
弊社では業務成果の品質向上・個々の技術力向上を目的に、技術者1人1人の資格取得を全力でサポートしています。
平成29年12月19日(火)に(公社)日本道路協会が主催する『道路橋に関する講習会』が香川県サンポートホール高松で開催され、弊社の技術者が参加しました。
平成29年12月に道路橋示方書が改訂となり、その改訂内容について講習会が行われ、四国内から多くの技術者が参加しました。
主催者の挨拶 講習会の様子
平成29年12月14日(木)に技術士一次試験の合格発表があり、弊社の技術者2名(男性1名,女性1名)が合格しました!
試験を実施する(公社)日本技術士会から発表された今年の技術士一次試験合格率(建設部門)は49.2%、全部門平均は48.8%でした。
平成29年12月8日(金)に高知県橋梁会が主催する『高知県橋梁会 平成29年度第2回研修会』が高知会館で開催され、弊社の技術者が参加しました。
研修会プログラム 司会の森下理事 開会挨拶(右城会長)
講演1:(株)ゴウダ 服部氏 講演2:(株)横河ブリッジ 堀井氏 講演3:(株)ニコントリンブル 永野氏
講演4:NME研究所 野澤氏 講演5:日本興業(株) 下村氏 閉会挨拶(吉田副会長)
平成29年12月1日(金)に高知県土木部・(一社)高知県測量設計業協会・(公社)高知県土木施工管理技士会が共催する『現場での安全な施工に配慮した設計に関する勉強会』が、高知県ふくし交流プラザで開催され弊社技術者が参加しました。
この勉強会では、発注者・設計者・施工者・労働基準監督署等のそれぞれの立場から、設計・施工・安全確保についての問題点や課題について相互伝達・意見交換が行われました。
パネル討論の様子
平成29年10月18日(水)に四国地方整備局高知河川国道事務所が主催する『平成29年度 高知河川国道事務所・工事等安全衛生協議会 定例会議』が、高知市ちより街テラスで開催され弊社技術者が参加しました。
参加対象は、高知河川国道事務所が発注する外業のある業務の受注業者を対象とし、労働災害の防止と労働安全衛生意識の向上を図りました。
高知河川国道事務所長の挨拶
平成29年10月7日(土)に(公社)日本技術士会 四国本部が主催する『第31回 修習技術者支援セミナー』がこうち男女共同参画センター「ソーレ」で開催され、弊社の技術者が参加しました。
平成27年1月に改定した「修習技術者のための修習ガイドブック(第3版)」の内容についての講習や、平成28年度の技術士二次試験に合格した2名の合格体験談発表が行われ、県内の若手技術者が参加しました。
開会挨拶(横山副委員長) ガイドブック講習(松本委員) 合格体験談(ロイヤルコンサルタント大西氏)
合格体験談(地研 山本氏) 日本技術士会四国本部の活動紹介(横山氏)
平成29年10月6日(金)に(公社)日本技術士会 四国支部が主催する『第37回 地域産学官と技術士との合同セミナー』が高知会館で開催され、弊社の技術者が参加しました。
高知大学教授の原忠氏による、「産学官の連携による新たな防災工学の実践」についての基調講演や、「生産性の向上に向けて」をテーマにパネルディスカッションが行われ、四国内の多くの技術者が参加しました。
平成29年10月2日(月)に(公社)高知県建設技術公社が主催する『平成29年度 新技術・新工法研修会』が高知会館で開催され、弊社の技術者が参加しました。
極超微粒子セメントの注入材や、控え幅・法面勾配を自在に設定可能な大型ブロックなど、新技術・新工法が六社から発表され、県内の多くの技術者が参加しました。