令和7年9月1日(月)に高知県が啓発推進する、高知県南海トラフ地震対策推進週間(8月30日~9月5日)に合わせて、『令和7年度高知県シェイクアウト訓練』を行いました。https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/shake-out/
地震発生想定時刻午前10時に訓練開始、訓練用音源に合わせて、安全確保行動(低く、頭を守り、動かない)をとり、激震が収まったことを確認した後、安全な避難経路を確保しつつ社屋外へ避難しました。
社屋東側の駐車場に全員の避難完了を確認後、訓練責任者の永澤専務より、本社最寄りの公共避難施設、ハザードマップを用いた本社周辺の安全な避難経路、勤務中被災時の家族との連絡方法などの説明があり、普段感じることのできない緊張感と緊急時の備えを学びました。
避難訓練後、社屋で管理している備蓄物資の点検確認を行いました。
シェイクアウト訓練の概要
午前10時訓練開始 低く、頭を守り、動かない
安全を確保しつつ屋外へ避難 駐車場へ避難完了
安全な避難経路などの伝達 備蓄物資の確認